浦和レッズレポート

浦和レッズを愛する全ての人へ

浦和レッズの得点不足を考える

個人的にはサッカーは得点が少ないスポーツなので得点力不足という言葉はナンセンスだと思うが、点が取れないので仕方がない。

ただ現状というか甲府戦では、決定機は作ってはいるけど決め切れないというミシャ時代に散々見た奴では無く、決定機そのものの数が少なかった。

という事は内容が悪かったという事なのでその要因を考えていく。

1柏木不在時の攻撃力不足

やはりこれが一番大きいだろう。このブログでは柏木の代役獲得が必要だと訴えてきたが、柏木の負傷でこの問題が顕著化した。

ここ数試合柏木はフル出場出来ておらず、怪我をしながら出場しても途中交代でいなくなると明らかに攻撃がちぐはぐになるので、ミシャ時代から引き続きどれだけ柏木に依存しているかが分かる。

柏木不在時にMFとして期待されるのは、青木よりは攻撃的な役割の長澤だが、長澤は期待に応えていない。そもそも豊富な運動量による三列目からの飛び出しが持ち味の選手なのでゲームを作ったり、センスが光るラストパスというのを期待するのも酷だろう。

こうなると期待してしまうのは山田直輝だが、怪我明けの森脇をわざわざボランチにコンバートしてまで使っていたので、恐らくオリヴェイラ監督の構想から外れてしまったと思う。

 

2.高すぎる守備意識

これは一概に悪いとは言えないが、興梠がプレッシングして更には帰陣してプレスバックをしている場面があった。

前線の選手の守備意識が高い事は基本的に良い事だと思うが、本当に興梠に求めているのはそこなのだろうか。興梠に1試合を通してプレスをし続ける体力はないし、本当にやってもらいたい仕事は前線で収めて起点になり、得点を奪う事の筈だ。

守備の為ににスタミナを使いFWとして重要な場面で体力切れではまさに本末転倒と言える。

せめて引いてブロックを作る場面では興梠の手を借りる必要の無い程度の強度で守って欲しい。

 

まとめ

ここまで色々と書いてきたが、解決策はあると思う。

例えば柏木不在でも武藤が落ちてきてゲームを作るのを助けたり、ラストパスでも興梠がそこの仕事を担ったりと単発的であるがその様なプレーを見せている。

後はこの中断期間にどれだけチームに落とし込むかだろう。レッズの選手たちは能力が高いのできっと応えてくれる筈だ。

オリヴェイラ監督の手腕が問われる